ますまちだ

数学・物理の公式と問題解説を淡々とアップします。

物理公式集 23 : ヤングの実験

  • 干渉縞

2つのスリットからの光路差が半波長の偶数倍ならば明線ができ、奇数倍なら暗線ができる。

 

明線ができる条件  |l_1-l_2| = \lambda /2 \times 2m

暗線ができる条件     |l_1-l_2| = \lambda /2 \times (2m+1)

 

波長 \lambdaと干渉縞の間隔  \Delta xの関係は

   \displaystyle \lambda = \frac{d \Delta x}{L}

 \displaystyle d \sin \theta = m\lambda

  • くさび型層による干渉

くさび型層で光を反射させたときの干渉条件(位相が  2\piずれる)

明線ができる条件  2d = \lambda /2 \times (2m+1)

暗線ができる条件  2d = \lambda /2 \times 2m

層に屈折率 nの液体を入れたときの干渉条件は、上式の \lambda \lambda' = \lambda /nを代入したものになる。